
DPas News
-2020.11-
1.ーDPas提携ー
「菅原商店」の米粉ご紹介とご挨拶 &
フラワーケーキkobana先生インタビュー
2.韓国の白あん紹介②&
un-quart先生インタビュー
3.11月道具販売と新商品のお知らせ
News1
DPas提携米粉業者
「菅原商店」の米粉ご紹介とご挨拶
&
フラワーケーキkobana先生
インタビュー
今月は、湿式米粉を胴搗き製粉販売している「菅原商店」様にインタビューしてみました。
「菅原さんちの米粉」ソルギを作る方でこのお店を米粉を知らない方はいないのではないでしょうか。
DPasでもお勧めしている提携業者の「菅原さんちの米粉」
その魅力をご紹介いただきました。
*DPas会員様は購入時割引がございます。詳細は道具のページをご覧ください。


ご挨拶
日頃より菅原商店の米粉をご愛顧いただきまして、厚く御礼申し上げます。
私達の住む宮城の大崎地方は、杜の都仙台より車で1時間、『ささにしき』『ひとめぼれ』の発祥の地として、日本有数の米どころです。
薬莱おろしの風は冷たいのですが、人の心は温かく、住みやすい町です。
(有)菅原商店は、恵まれた自然の中で、55年前より、上新粉や餅粉、道明寺
粉など、和菓子の原料の米粉の製造を営んでおります。
現在、ひとめぼれの米粉、パン用米粉、アルファ化米粉等、用途に合わせて
様々な種類を製造しています。
平成18年から県内の学校給食の米粉パンにも採用されております。
もちもちとして甘みがあり、子供たちに大人気です。
また、「広がれ米粉の輪」を合言葉に、料理講習会やホームページを通して
、米粉の普及活動をしています。
米離れが進む昨今、主食の選択肢が増えることで、米の需要拡大、多様化し
た食文化に対応していけたらと考えております。
これからも米粉を作るということに誇りと責任を持ち、米粉のスペシャリス
トとして安心で安全な米粉作りに励みます。
菅原商店の米粉の魅力!
1 米粉はお米が命!地元「JA加美よつば」の農家さんが作っています。
ご飯で食べても美味しい「ひとめぼれ」という品種を、令和元年産のお米が
原料です。(2020年10月現在)
2 米屋の腕の見せどころ!
米を細かくすると米粉になりますが、ふしぎと製粉の仕方によって食感や味
、香りが違ってきます。
胴搗き製粉は、米本来の甘みとモッチリとした食感を引き出すのに最も適し
ている製粉方法と言われています。
口当たりの良い、甘味のある美味しい米粉を作るには、摩擦熱によるアルフ
ァ化の少ない製粉技術が必要です。
弊社では、まず米を丁寧に洗い、浸漬させ、硬軟を確認してから製粉してお
ります。
澱粉損傷の少ない美味しい米粉作りには、冬、夏季節に応じて、水の温度管
理や浸漬時間の調節など、職人の技が必要となります。
どうぞこれからもよろしくお願いします!
菅原商店の米粉を愛用されているFlowercake KOBANAの富永先生に菅原さんちの米粉を使っての感想をいただいています!
菅原さんちの米粉について
ソルギが好きすぎて「ソルギくらぶ」を発足するほどのソルギファンの私が菅原さんの米粉をオススメする理由は。
宮城の美味しい米を独自の方法で製粉することにより、甘みの素デンプンの損傷が少なく他社に比べ米の甘さがしっかりあり、小麦粉のようにサラサラにも関わらず水分が多く柔らかいソルギに仕上がるからです。
他社の米粉を含め数えきれないほどのソルギを作ってきた経験上大変オススメの米粉です。
Dpas資格コースカリキュラムに含まれる「Dpasソルギ」の作り方で作ることにより、湿式米粉で作るソルギに近い更に美味しいソルギが出来上がります。
日本で手に入る菅原さんの米粉で作る韓国の伝統餅ソルギを沢山の方に味わって頂きたいですね。
News 2
韓国の白あん「チュンソル餡」のご紹介②
&
un-quart先生インタビュー
アンフラワーをもっと広めたい。
韓国の餡を使ってパイピングの楽しさを知ってほしい。
DPas会員の方はもちろん、一般の皆様にも
使いやすさを感じていただけますように
そんな気持ちから韓国のチュンソル餡を日本に輸出する計画を
着々と進めております。
日本国内では正規にこの餡子を輸入している業者が残念ながらまだなく、
そうだったらDPasで!と動き出しました。
食品ですので「正規輸入品」と法律を守らなければ販売は
できません。そんなことから少しずつですが販売への準備を
進めております。
アンフラワーをしている方でも、まだ使ったことがない方も多いことから、今日は実際にこの餡子を使用してパイピング経験のあるun-quartの塩野幸子先生にチュンソル餡の魅力について聞いてみました!
チュンソル餡について
⭐️1番の違いは日本の餡子で作る餡クリームと比べて、とっても絞りやすい事です!
糖分が少ないせいかベタつきもなく、伸びが良いので、特にリアルフラワー独特の繊細な花びらを表現しやすいです。同じ花を絞っても、チョンソルのほうがラクに綺麗に仕上がるように思います。
特にマスターコースの花は複雑で繊細な部分があり、日本の餡クリームで練習していた時に苦戦していた部分が、チョンソルで試してみるとすんなりと出来た事もあり、違いを実感しました。
⭐️これまで、餡クリームの固さの調整は試行錯誤してきましたが、チョンソルを使用すると日本の餡から作るよりも工程がシンプルで、固さの調整が必要ないので、レッスンや作品作りの準備がグンと楽になります。
⭐️従来のクリームは時間経過とともにクリームが固くなる事もありますが、
チョンソルで作るクリームはレッスン中や作品を作っている数時間の間、良い状態で安定しているので使いやすいです。
⭐️日本のものよりも糖分が少ないので、大量の餡を使うフラワーケーキには、甘さが控えられてで食べやすいです。
⭐️5キロと大容量なので、開封後すぐに使わない場合には冷凍庫を占領してしまうので、その点は少し不便ではあります。

News 3
11月道具販売
12月まで毎月道具販売!
EMS配達不可能地域の方は
日本の可能地域を経由して
受け取りも可能になりました。
(*EMS発送料以外の手数料あり。詳しくは道具販売ページをご覧ください)




** 11月もNEWアイテムが追加されました **
今月はお餅に関する道具が仲間入り。
期間限定商品は数に限りがございますので
ご了承くださいませ。
1.パラムトック型
2.和菓子ケース
3.花スタンプ
4.メッセージカッター
1.パラムトック道具
みなさんパラムトックご存じですか?
パラムトックは食べるとお餅の中から
空気がシューッとできてくる
楽しく可愛い韓国の伝統お餅です。




*写真はFlowerCakeKOBANAの富永先生からご提供いただきました
2.和菓子ケース
このまま使ってもよし、
または
プラスチックの和菓子ケースと
さらに このケースを使うと
もっと高級に、または可愛く見えます。
色は4色!
あなたの特別な和菓子を
もっと特別にしてみませんか?



3.花スタンプ
ジョルピョン等に必須アイテム。


4.メッセージカッター 6種
皆さんからのリクエストが多かった
メッセージカッターを限定入庫しました。

